| 
   
  | 
 ||
| 
   
  | 
  ||
| 
   ・     NetworkSpectrumAnalyzer HP3589A 2013.01.16 ・     NetworkAnalyzer MS3606B  2015.01.26 ・     NetworkAnalyzer   HP3577A 2009.12.27 ・     Spectrum Analyzer Advantest
  R3131A 2004.05.24 ・    
  Spectrum Analyzer Advantest R3267  2008.04.04 修理顛末記 2008.06.24 ・ Spectrum Analyzer Advantest TR4170 2006.08.20 ・ Spectrum Analyzer Advantest TR4172 2007.09.17 SWを交換しました。 2007.09.30 ・     Spectrum Analyzer HP8561E 2009.02.14 ・     Spectrum Analyzer 
  MS2683A 2013.03.25 ・     Digital Mobile Radio Transmitter Tester MS8609A 2015.05.26 ・ Signal Generator HP 8657B 2005.03.04 ・ Signal Generator HP 8642A 2009.12.24 ・ Signal Generator KSG4700T 2012.12.14 ・     FM/AM Signal Generator National VP-8179B10
  2007.07.12 ・     Frequency Counter HP53131A 2012.03.23 ・     Modulation
  Domain ANALYZER HP53310A 2012.04.12 ・    
  Frequency Counter HP5384A 2009.04.29 ・    
  Frequency Counter TR5840 2011.12.03 ・    
  Frequency Counter TR5830 2011.12.30 ・ Oscilloscope Tektornix 2440 2005.09.23 ・     Oscilloscope Tektornix
  2235 2005.09.10 ・    
  Oscilloscope HP1725A 2009.01..08 ・    
  Oscilloscope Tektoronix 2465B 2011.09.24 ・    
  FLUKE MULTMETER 8840  2013.07.05 ・ Multimeter LEADER 856 2005.07.19 故障したので修理しました。 2007.01.13 ・ Digital Multimeter Advantest R6441A 2007.03.30 ・    Digital Multimeter
  Advantest R6551A 2012.04.24 ・    Digital Multimeter Advantest HP34401A
  2012.08.02 ・ Audio Signal Generator TRIO AG-201 ・ FunctionGenerator Kikusui 454 2006.01.01 故障したので修理しました。 2006.9.13 ・    
  FUNCTION SYNTHESIZER NF1910 2011.07.20 ・    
  Grid Dip
  Meter LEADER LDM-810 ・    
  R&S RF Steo Attenuator RSP  2014.04.13 ・ NIHON TSUSHINKI RF ATTENUATOR 2005.10.01 故障したので修理しました。 2007.11.05 ・ TAKASAGO TMDO35−1 2006.02.25 ・     NISTAC POWER SUPPLY 2006.03.03 ・     KENWOOD PW18-3AD
  2012.12.06 ・     KENWOOD PW18-1.8AQ
  2013.02.09 ・     KIKUSUI PAB350-0.2  2011.11.13 ・     METORONIX Tracking DC
  PowerSupply 6455A 2007.11.12 ・     HP3611A 2012.07.01 ・     HP3612A 2011.11.03 ・     HP3620A 2015.01.15 ・ HP 6632A 2009.05.26 ・ HP 6632A 2009.01.18 ・    Fujisoku Power計 2006.05.09 ・    Anritsu Power Meter ML4803A  2014.03.30 ・    
  Anritsu Power Senser MA4701A  2014.03.30 ・ OskerBlock SWR-VVV 2006.05.14 ・ STAR HB−65S ハムバンドテスタ 2007.06.02  | 
  
   
  | 
  
   ・ Spectrum Analyzer 2008.01.14 AVRを使って、1stLoをPLL化してRBW=1Khzを実現しました。 液晶の制御、PLLの制御、DDSの制御、データ入力に5個のAVRを 使っています。(下のスペアナを作り直しました) ・ Tracking Generator 2008.01.14    上の自作スペアナ用に作りました。 ・ Spectrum Analyzer 2006.01.29 JK1XKP貝原さんの発表されているデジタルオシロのX-Yスコープ部 を使ったスペアナです。0-1Ghz,RBW 1M,200K,10K ・ AD9851使用SGの製作 2007.02.07 AD9851を使った1KHz−60MHzのSGです。 SGアダプタを作りました。 2007.03.27 ・          
  可変定電流負荷 ・          
  RFTTG 2008.09.29 AD9953を2個使ってSGを兼ねたRFTTGを作りました。 ・          
  AF2TTG
  2009.11.30 AVRを使ってDDSを作り2TTGを作りました。 ・ PowerMeter&FrequencyCounter 2008.01.24 AD8307を使ったPower計と周波数カウンタを一つのケース にまとめて入れました。 ・ 10Mhz 標準信号発生器 2005.12.15 秋月の回路図集CDにある、CX20032を使った10Mhz標準信号 発生器を少し改良して作ってみました。 ・ GPS利用 10MHz標準信号 2007.06.19 RockwellのGPSレシーバ「TU30−D140」が入手出来たので 作りました。 ・ V・UHF用SGの製作 2006.04.12 430で、2信号を作るためにSGを作りました。 ADF4117使用V・UHFSGの製作 2007.01.19 ・ 広帯域増幅器 2009.01.20 謎のTR「NEC 0502−07」を使った利得25dBの増幅器です。 ・   Q−L Meter 2010.07.31 2010ハムフェア自作品コンテスト 優秀賞第一席を受賞しました。  |